• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合的MRI研究によるアパシーの神経機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870375
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
実験心理学
研究機関島根大学

研究代表者

小野田 慶一  島根大学, 医学部, 講師 (60432712)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアパシー / 安静時fMRI / 動機づけ / VBM / 前頭基底核回路
研究成果の概要

アパシーとは動機づけが欠落し、目標志向的行動が減少あるいは消失した状態をさす。本研究課題では、アパシーの神経機序を複合的MRI指標から明らかにすることを目的とした。健常高齢者を対象とした安静時fMRI実験によって、アパシーが実行機能と密接に関連し、腹側線条体と背側前頭前野の結合がその関連を調節していることを明らかにした。一方で、線条体と補足運動野の結合低下もまたアパシーに寄与することを示した。これらの知見によりアパシーには複数の前頭-基底核ループが関与することが実証された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Associations among executive function, cardiorespiratory fitness, and brain network properties in older adults2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe T, Onoda K, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Frontier in Aging Neurosciece

      巻: -

    • NAID

      120006649703

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theta band transcranial alternating current stimulations modulates network behavior of dorsal anterior cingulate cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Onoda K, Kawagoe T, Zheng H, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations among executive function, cardiorespiratory fitness, and brain network properties in older adults2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe T, Onoda K, Yamaguchi S
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep40107

    • NAID

      120006649703

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy changes functional connectivity between medial prefrontal and anterior cingulate cortices.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura S, Okamoto Y, Matsunaga M, Onoda K, Okada G, Kunisato Y, Yoshino A, Ueda K, Suzuki SI, Yamawaki S.
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 208 ページ: 610-614

    • DOI

      10.1016/j.jad.2016.10.017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation for Poststroke Apathy Is Associated with Improved Interhemispheric Functional Connectivity2016

    • 著者名/発表者名
      Mitaki S, Onoda K, Abe S, Oguro H, Yamaguchi S.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 25 号: 12 ページ: 219-221

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.05.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroanatomic pathways associated with monoaminergic dysregulation after stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Hama S, Murakami T, Yamashita H, Onoda K, Yamawaki S, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: June 1 号: 6 ページ: 633-642

    • DOI

      10.1002/gps.4503

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dissociative contributions of the anterior cingulate cortex to apathy and depression: Topological evidence from resting-state functional MRI.2015

    • 著者名/発表者名
      Onoda K, Yamaguchi S.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 77 ページ: 10-18

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2015.07.030

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gray Matter Volume Changes in the Apathetic Elderly.2015

    • 著者名/発表者名
      Yan H, Onoda K, Yamaguchi S.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 9 ページ: 318-318

    • DOI

      10.3389/fnhum.2015.00318

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] fMRI Study of Social Anxiety during Social Ostracism with and without Emotional Support.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Y, Okamoto Y, Kunisato Y, Okada G, Yoshimura S, Kanai Y, Yamamura T, Yoshino A, Jinnin R, Takagaki K, Onoda K, Yamawaki S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: 0127426-0127426

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0127426

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 加齢及び認知症における脳機能ネットワークの変化とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一
    • 学会等名
      第18回日本薬物脳波学会.
    • 発表場所
      和歌山(コガノイ ベイ ホテル)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference in resting-state neural network for apathy and depression2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Onoda, Shuhei Yamaguchi
    • 学会等名
      2015 Institute of Complex Medical Engineering (ICME)
    • 発表場所
      Okayama (Okayama Convention Center)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢に伴う認知・情動機能の変化に関する安静時fMRI研究2015

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一
    • 学会等名
      Fmθ研究会
    • 発表場所
      大阪,住友クラブ
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安静時fMRIの基礎2015

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一・山口修平
    • 学会等名
      北海道脳卒中勉強会
    • 発表場所
      札幌,札幌プリンスホテル
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症診療を主体とする安静時fMRIの臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一・山口修平
    • 学会等名
      北海道脳卒中勉強会
    • 発表場所
      札幌,札幌プリンスホテル
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安静時fMRIを用いたアパシーの神経機序の解明2014

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一・山口修平
    • 学会等名
      NatureHyogo
    • 発表場所
      神戸,ラ・スイート神戸ハーバーランド
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 目標志向的行動の減少と前頭-基底核回路の関連: 高齢者における安静時fMRI研究2014

    • 著者名/発表者名
      小野田慶一・濱田智津子・山口修平
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会
    • 発表場所
      筑波,筑波大学
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi