研究課題/領域番号 |
26870417
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
神経生理学・神経科学一般
|
研究機関 | 奈良女子大学 (2016-2017) 高知大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
内田 有希 奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (50634002)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | エストロゲン / 尾隠し行動 / TRPM8 / TRPA1 / 行動性体温調節 / 島皮質 / メントール / シナモン / 寒冷環境 / シナモアルデヒド / 女性ホルモン / TRP受容体 / 熱放散 / cFos / 脳 |
研究成果の概要 |
本研究では自然な行動性体温調節の新たな指標として、寒冷時にラットで観察される「尾隠し行動(尾を体幹下に隠す行動)」を用い、エストロゲンが寒冷時行動性体温調節を促進すること、そのメカニズムに島皮質が関与することを明らかにした。また、エストロゲンは末梢冷受容分子のTRPM8, TRPA1を介した体温調節反応を修飾することが明らかとなった。TRPM8を介した体温上昇に室傍核が関与した。
|