• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トロパン骨格の生合成に関与する酵素の構造機能研究および非天然型化合物群の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26870425
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
物理系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

田畑 香織 (佐々木香織 / 田畑 香織(佐々木香織))  九州大学, 薬学研究院, 助教 (90464388)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードポリケタイド合成酵素 / X線結晶構造解析 / トロパン骨格 / 生合成酵素 / 結晶構造解析
研究成果の概要

ナス科植物であるダツラにはアトロピンのようなトロパン骨格を持つ薬理学的に重要な化合物が含まれている。これらの化合物はオルニチンをスターターとして合成されることが分かっており、中間生成物であるトロピノンを合成するステップについてはポリケタイド合成酵素(PKS)が関与すると考えられるが、まだ明らかとなっていない。そこでPKSの構造および機能を解明することを目的とし研究を開始した。
ダツラやハシリドコロからPKSと考えられる4種の新規遺伝子をクローニングし、大腸菌での発現系の構築、様々な基質を用いて酵素反応条件の検討、さらにはハシリドコロ由来PKSの約2オングストロームでの結晶構造解析に成功した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Cloning, expression and characterization of polyketide synthase gene from Scopolia Japonica2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki-Tabata K, Matsuo A, Fuchida H, Ojida A, Tanaka H and Morimoto S
    • 学会等名
      The 9th CSP-KSP-JSP Joint Symposium on Pharmacognosy
    • 発表場所
      Shanghai University of Traditional Chinese Medicine
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハシリドコロ由来新規ポリケタイド合成酵素に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田畑香織、松尾彩加、渕田大和、王子田彰夫、田中宏幸、森元聡
    • 学会等名
      日本生薬学会第62回年会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi