• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルブレインの観点に基づく自閉症スペクトラム障害児への支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26870446
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
特別支援教育
研究機関熊本大学

研究代表者

菊池 哲平  熊本大学, 教育学部, 准教授 (70515460)

研究協力者 彌永 さとみ  熊本市立東町小学校, 教諭
中石 ひさ子  熊本大学, 大学院教育学研究科, 大学院生
平嶋 沙也花  九州大学, 大学院人間環境学府, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / ソーシャルブレイン / 発達障害 / 応用行動分析 / 授業のユニバーサルデザイン化 / 自閉症スペクトラム障害 / 情動発達 / 対人関係性 / 授業のユニバーサルデザイン / 視線解析 / 模倣行動 / グループ・プレイ・セラピー / 支援システム
研究成果の概要

本研究課題の目的はソーシャルブレインの観点から自閉スペクトラム症(ASD)の障害メカニズムを明らかにし、その観点に立った支援システムの構築を目指すことであった。ASDの障害特性はソーシャルブレインという各種の発達的コンピテンスの関連が非定型的であることから生じていることが示され、そのために学習理論をもとにした応用行動分析による介入と体験論的アプローチを組み合わせることが必要であることが明らかになった。通常学級における支援システムとして、授業のユニバーサルデザイン化などの集団介入アプローチを基盤として個別介入の効果を高めていく必要があることが示された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児における表情模倣と視線追跡2017

    • 著者名/発表者名
      菊池哲平
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 66 ページ: 127-132

    • NAID

      120006378201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における表情模倣と視線追跡2017

    • 著者名/発表者名
      菊池哲平
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漢字書字指導における児童の認知スタイルを活かした一斉指導の効果2015

    • 著者名/発表者名
      彌永さとみ・瀧元沙祈・菊池哲平・中知華穂・小池敏英
    • 学会等名
      日本LD学会第24回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 音読が苦手な児童に対する集中的介入の効果:ひらがなRAN課題を用いて2015

    • 著者名/発表者名
      中石ひさ子・菊池哲平
    • 学会等名
      日本LD学会第24回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の発達障害的性格特性が学生生活不安感に及ぼす影響(1);専攻学部による違いを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      平嶋沙也花・菊池哲平
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の発達障害的性格特性が学生生活不安感に及ぼす影響(2):パス解析によるモデルの検討2015

    • 著者名/発表者名
      菊池哲平・平嶋沙也花
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢字の一斉指導で利用可能な認知スタイルアセスメントの作成:聴覚的記憶と視覚的記憶に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      彌永さとみ・中知華穂・菊池哲平・小池敏英
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi