• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺がん患者の合併症の増悪予防とQOL向上を目指したテレナーシング介入効果

研究課題

研究課題/領域番号 26870468
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
臨床看護学
研究機関宮城大学

研究代表者

佐藤 大介  宮城大学, 看護学部, 講師 (20524573)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード前立腺がん / テレナーシング / 遠隔看護 / QOL / 介入 / 前立腺がん患者 / QOL / 術後合併症 / 術後機能障害
研究成果の概要

本研究は前立腺がん患者の術後合併症の増悪予防とQOL改善に向けた遠隔看護システムの効果を無作為化比較対照試験で検証した。対象者は介入群30名、対照群33名の63名であった。3か月間介入を行った結果、介入群の排尿(p=.001)、排尿機能(p=.001)、排尿負担感(p=.015)、尿失禁(p=.024)得点が有意に高かった。介入群はストレステスト後の膀胱内尿量割合が有意に高かった(p=.001)。FACT-Gは、介入群の総合得点(p=.029)、身体well-being(p=.036)、情緒well-being(p=.021)、機能well-being(p=.001)の得点が有意に高かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 前立腺がん患者の術後機能障害に対するテレナーシング介入効果について2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      医療の広場

      巻: 56 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] がん患者支援のための最新技術 がん治療遠隔看護システムによる患者在宅情報管理・教育の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介、佐藤冨美子
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 42 ページ: 190-192

    • NAID

      40020303929

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi