• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児期のアフォーダンスの可視化ー拡張現実を用いた生活環境アプリケーションの提案

研究課題

研究課題/領域番号 26870473
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
衣・住生活学
研究機関首都大学東京

研究代表者

西崎 実穂  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (90610957)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード乳幼児 / アフォーダンス / 可視化 / 生活環境 / 生態学的アプローチ / 発達 / 拡張現実 / モバイルアプリケーション / 生態心理学 / 住環境 / 発達促進 / ポルトガル / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は,生後12ヵ月間の家環境における乳幼児の日常行為の縦断的観察を基に,「家」における乳幼児期のアフォーダンスを明らかにすることを目的とした。縦断的観察対象は日本及びポルトガル在住の乳幼児15名である。本研究では,アフォーダンスを実証する手法として拡張現実(Augmented Reality)技術を用いた可視化を提案し,実際の生活環境の中で乳幼児期の身体―環境のよりよい相互関係を試行するアプリケーションの開発と検証を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] リスボン大学(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Using Augmented Reality to Visualize Positive and Negative Affordances in Everyday Environments during the First Year of Life2016

    • 著者名/発表者名
      Miho Nishizaki
    • 学会等名
      XX Biennial International Congress of Infant Studies
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家環境における乳幼児期のアフォーダンスの可視化ー拡張現実を用いた事故防止・発達支援のためのアプリケーションの提案2016

    • 著者名/発表者名
      西崎実穂
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第16回学術集会
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児期のアフォーダンスの可視化2016

    • 著者名/発表者名
      西崎実穂
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 家環境における乳幼児期のアフォーダンスの可視化2016

    • 著者名/発表者名
      西崎実穂
    • 学会等名
      道徳心理学コロキアム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing a Positive and Negative Affordances in the Home Environment During the First Year of Life Using Augmented Reality.2015

    • 著者名/発表者名
      Miho Nishizaki
    • 学会等名
      EuroAsianPacific Joint Conference on Cognitive Science (4th European Conference on Cognitive Science 10th International Conference on Cognitive Science)
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生後12 ヶ月間のアフォーダンスの可視化―拡張現実感を用いた生活環境アプリケーションの提案―2015

    • 著者名/発表者名
      西崎実穂
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第15回学術集会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Using augmented reality to visualize affordances in the home environment during the first year of life.2015

    • 著者名/発表者名
      Miho Nishizaki
    • 学会等名
      XIII Environmental Psychology Conference - PSICAMB
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Using augmented reality to visualize affordances in the daily environment during the first year of life.2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Nishizaki
    • 学会等名
      The 13th European Workshop on Ecological Psychology
    • 発表場所
      Lusty Beg, Northern Ireland
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Augmented Reality application for daily environment by visualizing affordances of dwelling during the first year of life.2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Nishizaki
    • 学会等名
      The 45th Annual Conference of the Environmental Design Research Association
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 描画と痕跡―表面における表現の発生2015

    • 著者名/発表者名
      西崎実穂
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      多賀出版株式会社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi