• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素反応機構を基に設計したユビキチン活性化酵素阻害薬の創製

研究課題

研究課題/領域番号 26870495
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
創薬化学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

伊藤 幸裕  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30636402)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードドラッグデザイン / 低分子薬物 / 触媒メカニズム / 創薬化学 / ケミカルバイオロジー
研究成果の概要

ユビキチン活性化酵素は白血病細胞に高発現しており、その阻害は白血病細胞の生育を阻害することが報告されている。そのため、ユビキチン活性化酵素は創薬ターゲットとして創薬化学的に興味深い。そこで、本研究では、ユビキチン活性化酵素阻害薬の創製研究に着手した。ユビキチン活性化酵素の触媒メカニズムを基に、酵素反応依存的に阻害活性を示す化合物の設計・合成を行ったところ、ユビキチン活性化酵素を阻害する化合物の創製に成功した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 有機化学の力を借りた「薬」創り2017

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Itoh, Takayoshi Suzuki
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 137 号: 3 ページ: 283-292

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00231-1

    • NAID

      130005396859

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 低分子化合物を用いたタンパク質化学修飾制御の分子技術2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸裕
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機化学の力を借りた「薬」創り2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸裕、鈴木孝禎
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi