• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等英語教育における学習者の動機づけ、投資、抵抗

研究課題

研究課題/領域番号 26870521
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
外国語教育
研究機関八戸工業大学

研究代表者

斎藤 明宏  八戸工業大学, 基礎教育研究センター, 講師 (90632084)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード外国語学習 / 学習動機 / 学習方略 / 学習離脱 / 外国語教育 / 動機づけ / 定性的研究 / ナラティヴ / 投資 / 抵抗
研究成果の概要

言語習得過程は、学習者の身体、パフォーマンス、アイデンティティ、そして感情の交絡する主観世界としての空間である。研究代表者の本務校において工学を専門とする学生の、学習に対する苦手意識や無関心を説明しうる要因、同時に、選択科目としての外国語を進んで履修する者の経験を記述した。本研究は外国語学習との関連において観察される学習離脱の存する範囲を検討するための質問紙の開発と、英語学習を希望する学生に対する教育介入施策起案の過程で下される諸判断の根拠となる、学習者の外国語学習動機、学習方略、学習履歴などの特徴の実証的検討からなる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Measurement and analysis of student disengagement in higher education: A preliminary exploration2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, A. & Smith, M. E.
    • 雑誌名

      IAFOR Journal of Education

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 工学部学生の英語学習動機と方略2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤明宏
    • 学会等名
      第13回日本質的心理学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development and validation of the Higher Education Resistant Attitude/Behavior Scale2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A. & Smith, M. E.
    • 学会等名
      2nd Asian Symposium on Education, Equity and Social Justice
    • 発表場所
      KKRホテル広島
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi