• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRI歪み・信号むら汎用補正技術の開発による高精度脳萎縮縦断解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26870523
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
放射線科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

山下 典生  岩手医科大学, 医学部, 講師 (90628455)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードMRI / 歪み補正 / 信号むら補正 / 縦断解析 / 脳体積解析 / ファントム
研究成果の概要

本研究では近年認知症の早期診断などにおいて重要性が増している脳体積解析を正確に行うため、MRI画像の幾何的な歪みと信号むらを補正するためのファントム(基準模型)を開発した。また、開発した手法を広く脳研究のコミュニティに供するため、ファントム画像を自動的に解析するプログラムを併せて開発し、現在世界的に利用可能な複数の磁場強度のMR装置で補正効果を実証した。今後認知症診断における有効性を検証していく予定である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] シンポジウム5「脳ビッグデータを扱う」検診での集積と利活用2016

    • 著者名/発表者名
      山下典生
    • 学会等名
      第44回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元ファントムによる超高磁場頭部MR画像の幾何歪み・信号むらの補正2015

    • 著者名/発表者名
      山下典生、佐々木真理、目時毅、樋口さとみ、上野育子、伊藤賢司、亀田浩之、齊藤紘一
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 磁気共鳴イメージング装置用ファントム2015

    • 発明者名
      山下典生、後藤俊介
    • 権利者名
      学校法人岩手医科大学、有限会社ライトム
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 磁気共鳴イメージング装置用ファントム2014

    • 発明者名
      山下典生、後藤俊介
    • 権利者名
      学校法人岩手医科大学、有限会社ライトム
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-239811
    • 出願年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi