研究課題/領域番号 |
26870527
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍治療学
生物系薬学
|
研究機関 | 東北薬科大学 |
研究代表者 |
立田 岳生 東北薬科大学, 薬学部, 助教 (70438563)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | リボヌクレアーゼ / レクチン / 抗腫瘍作用 / 抗がん作用 / 分子生物学 |
研究成果の概要 |
ウシガエル卵由来シアル酸結合性レクチン (SBL) は、レクチン活性とリボヌクレアーゼ活性を併せ持ち、さらに抗腫瘍効果を示すことが明らかになっている。今回、SBL および他の抗腫瘍性リボヌクレアーゼを作製し、それらのレセプター様分子の探索を行った。さらに悪性中皮腫細胞に対する抗腫瘍効果について解析を行った。 その結果、レセプター様分子候補としてアクチンが同定された.また、SBL は既存薬剤であるペメトレキセドなどと比較しより広範囲かつがん細胞選択的な抗腫瘍効果を示すことが明らかになり、さらに SBL とペメトレキセドの併用では相乗効果が得られ、SBL が新規抗がん剤になる可能性が示された.
|