• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相談援助場面における援助者の表情の効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870550
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
社会福祉学
研究機関浦和大学

研究代表者

益子 行弘  浦和大学, 総合福祉学部, 講師 (40550885)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード相談援助技術 / 面接技術 / 表情 / 対人認知 / コミュニケーション / ソーシャルワーク / interview technique / clinical interview / non-verbal communication / Social Work / counseling
研究成果の概要

本研究は、相談援助における相談者の非言語メッセージである態度や表情と援助結果の関連性を検証し、表情のもたらす効果・影響を明らかにすることを目的とした。3つの実験を行い検証した結果、援助者の表情の表出が、相談者の表情と同感情のものであった場合、援助者への印象は高くなることがわかった。さらに、援助者の表情が相談者の表情と同期している場合においては、援助者に対する信頼度や安心感、満足度の評価が高くなり、相談者の気分評定もポジティブな気分が高くなる傾向がみられることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi