• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EUにおける「援助協調」枠組みの形成―独自の戦略・制度・組織・評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26870650
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩野 智  早稲田大学, 政治経済学術院, 招聘研究員 (40634770)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード援助協調 / 欧州連合(EU) / 一貫性 / 予算 / アフリカ / プリンシパル・エージェント / 国際統合 / 開発協力 / 安全保障 / 援助予算
研究成果の概要

欧州連合(EU)において「援助協調」枠組みが形成される要因を、開発協力政策とその関連政策との間の「一貫性」の確保を事例として明らかにする。一貫性が向上したとみなすことのできる例として、途上国に対する複数の援助予算の成立を挙げることができるが、それらの成立には欧州委員会と加盟国との間で予算執行権限の配分に関する合意が成立していることが必要になる。そのような合意を促す要因として、プリンシパル・エージェント理論の観点から、予算執行権限を欧州委員会に委譲することで加盟国の「取引コスト」が低下するかどうか、また加盟国の欧州委員会に対する「統制」が確保されるかどうかが重要になる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] EUにおける開発協力政策と通商政策とのリンケージ ― 対アフリカ「貿易のための援助」の運用制度に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      岩野智
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 15巻1号 ページ: 41-52

    • NAID

      40021412276

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUにおける開発協力政策と共通外交・安全保障政策のリンケージ ― 「アフリカ平和ファシリティ」の運用権限をめぐる機関間対立2015

    • 著者名/発表者名
      岩野智
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 182号 ページ: 71-84

    • NAID

      130005255795

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EUの途上国に対する持続可能な開発と財源問題― 「グローバル気候変動アライアンス」の設立を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      岩野智
    • 学会等名
      日本EU学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] EUにおける開発協力政策と共通外交・安全保障政策の連結―対アフリカ紛争予防・平和構築支援のための制度的仕組み2014

    • 著者名/発表者名
      岩野智
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi