研究課題/領域番号 |
26870780
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
身体教育学
|
研究機関 | 中村学園大学 |
研究代表者 |
田村 孝洋 中村学園大学, 教育学部, 助教 (00441725)
|
連携研究者 |
松田 亮 広島経済大学, 経済学部, 助教 (10734147)
|
研究協力者 |
出納 正樹 株式会社はなと屋, 代表取締役社長
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | ICT / 走動作 / 体育授業 / 陸上運動 / 体育科教育 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、①携帯情報端末の3軸加速度センサを活用して走動作を科学的に測定するICTシステムを開発すること、②それを体育授業で導入して学習前後の50m走タイムの変化を比較検証することであった。①について走運動の接地動作を検出してタイム、ピッチ、ストライド、スピード、総ステップの測定システムを開発した。②について98名の対象者のタイムを比較した結果、ICTを導入した実験群は9.22±0.58秒 → 8.99±0.57秒 [-0.23秒]であり、統制群の9.09±0.50秒 → 8.94±0.48秒 [-0.15秒] に対して相対的にタイムを短縮し、ICT活用の有効性を示唆する結果であった。
|