研究課題/領域番号 |
26870807
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ジェンダー
科学教育
|
研究機関 | 苫小牧工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松尾 優子 苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60621216)
|
研究協力者 |
Matsuda Kanaho
Uchida Yuriko
Kataishi Atsumi
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | グローバル技術者 / キャリア教育 / 国際交流 / 女性技術者 |
研究成果の概要 |
研究は女性技術者拡大および国際性ある技術者の育成に寄与するため「技術職場で働く女性のガイドライン」と国際交流を組み合わせたキャリア教育を開発しすることを目的とした。はじめに、海外の学生との就労意識における違いを認識するため、日本人(高専学生)と香港学生との間で就業意識やライフプランに関するアンケートを実施した。その結果、香港の女子学生はライフイベント後も就労継続をする意識が高いことが明らかになった。次に、国際交流プログラムにおいてキャリア教育に関するワークショップを行った。ワークショップのテーマは1)技術系職場の魅力と課題、2)ワークライフバランス、の2つである。
|