研究課題/領域番号 |
26870815
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電子・電気材料工学
結晶工学
|
研究機関 | 熊本高等専門学校 |
研究代表者 |
角田 功 熊本高等専門学校, 情報通信エレクトロニクス工学科, 准教授 (00585200)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 結晶成長 / 半導体 / 低温結晶成長 / ゲルマニウム / シリコンゲルマニウム / 非熱エネルギー |
研究成果の概要 |
本研究では、絶縁基板上への結晶半導体薄膜形成温度の低温化(ターゲット温度:150℃)を目指し、絶縁膜上におけるGe結晶の低温形成プロセスを創出した。我々は、盛んに研究されている金属誘起形成プロセスに非熱エネルギー(電子線、応力)を組み合わせたところ、絶縁基板上の非晶質Geの結晶成長が大幅に促進すること、特に、応力を組み合わせることで150℃以下の低温で結晶成長が誘起されるとの手法を開発した。また、絶縁基板上に面方位の揃った結晶Geの形成にも試み、(111)に優先配向した結晶Ge薄膜を絶縁基板上に形成することに成功した。
|