研究課題/領域番号 |
26870819
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
デザイン学
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 都城工業高等専門学校 |
研究代表者 |
杉本 弘文 都城工業高等専門学校, 建築学科, 講師 (40570247)
|
研究協力者 |
川岸 梅和 日本大学, 生産工学部, 教授
Ishjamts Gonchigbat モンゴル科学技術大学, 建築学科, 教授
Sainbileg Enkhtumur モンゴル科学技術大学, 言語学科, 講師
Damdinsuren Bolormaa モンゴル科学技術大学, 建築学科, 講師
山本 大起
田中 謙介
石坂 太一
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 生活・居住環境 / ウランバートル / 生活・余暇・コミュニティ活動 / 生活・コミュニティ意識 / 集合住宅地区 / 空間的・意識的変容 / 都市開発 / 国際研究者交流 / 施設分布 / 生活・余暇活動 / 国際的学術交流 / 経年変化 |
研究成果の概要 |
本研究は、モンゴル・ウランバートル市街地において、集合住宅居住者の意識・活動の実態と傾向を把握したうえで、生活・居住空間の空間的変容を明らかにし、都市部の集合住宅での「集住」における持続可能な生活・居住環境づくりに関する知見を得た。 モンゴルの住宅意識に関する一般的特徴は、不動産価値意識の希薄さからくる移動への抵抗感の小ささ・住み替えの多さである。従ってコミュニティ義務などが一部の旧住民に集中する。こうした問題を解決するキー要因は、1)居住年数が多くなれば醸成されるコミュニティ意識、2)新旧住民を交流させるしくみをつくること。3)居住者参加による集合住宅の管理運営体制を構築すること、等である。
|