• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細藻類カプセルによる廃棄性窒素の有用物質変換システム

研究課題

研究課題/領域番号 26870820
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
生物機能・バイオプロセス
研究機関都城工業高等専門学校

研究代表者

高橋 利幸  都城工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (50453535)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード微生物機能 / 微生物利用学 / 遺伝子発現 / 細胞生物学 / 生物機能利用 / 生物機能工学 / 排水・排ガス・廃棄物等発生抑制 / 環境浄化 / 水域汚染 / 細胞機能 / バイオマス
研究成果の概要

窒素処理法の1つである生物学的処理法は、複数の微生物を使用し、設備投資と装置維持にある程度のランニングコストを要する。本研究では、上記の代替法として、微細藻類含有型の不溶性担体を用いた新規除去法の開発を目的とし、その関連する基礎研究に取り組んだ。本成果として、研究で用いた糖分泌型藻類を含有した藻類カプセルは、アンモニア性窒素含有溶液中のアンモニア濃度の有意な減少を誘導できた。また、当該藻類はカプセルに含有された状態でも、条件により糖を分泌した。さらに、アンモニア処理時に起こる当該藻類の代謝制御分析として、メタボローム解析を実施し、アンモニア処理特異的に変化する複数の生体分子を同定した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 微細藻類含有カプセルによる廃棄性窒素の有用物質変換システム2017

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 1 ページ: 257-258

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Evaluation of Life Cycle Dynamics between a Host Paramecium and the Endosymbionts of Paramecium bursaria Using Capillary Flow Cytometry.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 31638-31638

    • DOI

      10.1038/srep31638

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ALGAL GROWTH EFFECTS OF ELUATE FROM A CHELATING AGENT.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Fuyuno, T. Takahashi, K. Takenaka
    • 学会等名
      STI-Gigaku 2017 International Conference of "Science of Technology Innovation" 2017
    • 発表場所
      Nagaoka
    • 年月日
      2017-01-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キレート剤由来成分の微細藻類に対する生理活性とその化学的特性の解析」2016

    • 著者名/発表者名
      冬野憂介、高橋利幸、竹中克彦
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ゲル固体化材料が微細藻類増殖に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      渡瀬光瑠、高橋利幸
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スラグへの機能付加を目的とした微生物コーティングとその評価2016

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸
    • 学会等名
      社団法人日本鉄鋼協会 第172回秋季講演大会シンポジウム「スラグ新機能開発とバイオテクノロジーの融合」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Problem-Based Learning to Self-Motivation Using Customer Satisfaction Analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Advances in Technology Education
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 迅速・簡便な微生物細胞レベルでのオンサイト・センシング技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      冬野憂介,高橋利幸
    • 学会等名
      平成27年度 日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Principal Component Analysis Improves Patterning Characteristics with Lower Resolution from Data Obtained using Flow Cytometry.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takahashi
    • 学会等名
      The Irago Conference 2015
    • 発表場所
      Irago, Japan
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原生動物ミドリゾウリムシのオートファジー様システムによる細胞内共生藻の品質管理2015

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸, 細谷夏実
    • 学会等名
      日本動物学会九州支部(第69回)三学会合同福岡大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Microcapillary flow cytometry, but not hydrodynamic focusing, to investigate symbiosis between an eukaryotic host and the eukaryotic symbionts.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Takahashi
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annual World Congress of Molecular & Cell Biology 2015
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ammonia Nitrogen Removal System Using Capsules Containing Microalgae Isolated from Protozoa Paramecium bursaria.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, M. Higashiguchi(指導学生)
    • 学会等名
      The Irago Conference 2014
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Superfood and Functional Food - Development of Superfood and its Role in Medicine.2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi(Chapter author)
    • 出版者
      InTechOpen
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Toshiyuki_Takahashi6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Toshiyuki_Takahashi6/contributions

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi