• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝理論にもとづいた食物網構造の定量化と野外生態系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26870832
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物資源保全学
自然共生システム
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

角谷 拓  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (40451843)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード群集生態学 / 食物網 / 安定性 / 安定同位体 / 代謝理論
研究成果の概要

定量的な食物網構造の把握はその動態や安定性の理解に欠かせない。植物遺体から食う―食われる関係を通じて、食物網の他の生物へどのようにエネルギーが流れるかは、食物網全体の動態に大きく影響を与えることが知られている。本研究では、食物網構造を定量化するための一連の手法を開発し、その方法を応用することで植物遺体を消費する生物の多様性が高いほど植物遺体由来のエネルギーが食物網の上位の捕食者のエネルギー獲得に占める割合いが大きくなるという仮説を検証した。多数のため池における定量的な食物網構造の分析から、植物遺体食者の多様性および個体数が植物遺体由来のエネルギー割合と有意な正の関係を持っていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] ゲルフ大学統合生物学部(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 安定同位体比データをもちいた補食‐被食ネットワークのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      角谷拓・長田穣・瀧本岳
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 64 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detritivore diversity promotes a relative contribution rate of detritus to the diets of predators in ponds2016

    • 著者名/発表者名
      Fukumori, K., Yoshizaki, E., Takamura, N., Kadoya, T.
    • 雑誌名

      Ecosophere

      巻: 7 号: 3

    • DOI

      10.1002/ecs2.1211

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Weak interactions and instability cascades2015

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., McCann, K.S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 12652-12652

    • DOI

      10.1038/srep12652

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trends and stability of inland fishery resources in Japanese lakes: introduction of exotic piscivores as a driver Read More: http://www.esajournals.org/doi/abs/10.1890/13-2182.12015

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, SS and Kadoya, T (equally contributed)
    • 雑誌名

      Ecological Applications

      巻: - 号: 5 ページ: 1420-1432

    • DOI

      10.1890/13-2182.1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Conservation prioritization in food web2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Kadoya
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] IsoWeb: a Bayesian isotope mixing model for diet analysis of the whole food web2014

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., Osada, Y. and Takimoto, G.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Trends and stability of inland fishery resources in Japanese lakes: Introductions of exotic piscivores as a drive2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, SS. and Kadoya. T.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Decomposer diversity increases a proportional contribution of detritus to the diets of consumers in agricultural ponds2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumori、K., Yoshizaki, E., Takamura, N. and Kadoya, T.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi