• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清型変換株作出による豚レンサ球菌の抗原性変換発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870840
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
獣医学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

大倉 正稔  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門 細菌・寄生虫研究領域, 主任研究員 (60508315)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード細菌学 / レンサ球菌 / 抗原性変換 / 血清型
研究成果の概要

豚レンサ球菌は人獣共通感染症として重要な細菌であり、菌体表層の抗原性(莢膜による)により30以上の血清型に型別されている。本研究では、豚レンサ球菌において、他の血清型株のゲノムDNAと混合し、自然形質転換を誘導することにより、血清型が変換しうることを実証した。また、莢膜の欠失により、自然形質転換能が大きく上昇することも明らかにした。さらに、莢膜を欠失した豚レンサ球菌をマウス体内で継代することにより、莢膜が復活した株が出現しうることが明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A locus encoding variable defence systems against invading DNA identified in Streptococcus suis.2017

    • 著者名/発表者名
      Okura M, Nozawa T, Watanabe T, Murase K, Nakagawa I, Takamatsu D, Osaki M, Sekizaki T, Gottschalk M, Hamada S, Maruyama F.
    • 雑誌名

      Genome Biol Evol

      巻: 9 号: 4 ページ: 1000-1012

    • DOI

      10.1093/gbe/evx062

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Streptococcus suis Serotype 2 Capsule In Vivo.2016

    • 著者名/発表者名
      Jean-Philippe Auger, Nattakan Meekhanon, Masatoshi Okura, Makoto Osaki, Marcelo Gottschalk, Tsutomu Sekizaki, and Daisuke Takamatsu.
    • 雑誌名

      Emerg. Infect. Dis.

      巻: 22 号: 10 ページ: 1793-1796

    • DOI

      10.3201/eid2210.151640

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure determination of Streptococcus suis serotype 9 capsular polysaccharide and assignment of functions of the cps locus genes involved in its biosynthesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Vinogradov E, Goyette-Desjardins G, Okura M, Takamatsu D, Gottschalk M, Segura M.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 433 ページ: 25-30

    • DOI

      10.1016/j.carres.2016.07.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Current Taxonomical Situation of Streptococcus suis.2016

    • 著者名/発表者名
      Okura M, Osaki M, Nomoto R, Arai S, Osawa R, Sekizaki T, Takamatsu D.
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 5 号: 3 ページ: 45-45

    • DOI

      10.3390/pathogens5030045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Explaining the Serological Characteristics of Streptococcus suis Serotypes 1 and 1/2 from Their Capsular Polysaccharide Structure and Biosynthesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Van Calsteren MR, Goyette-Desjardins G, Gagnon F, Okura M, Takamatsu D, Roy R, Gottschalk M, Segura M.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 291 号: 16 ページ: 8387-8398

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.700716

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of the capsular polysaccharide as a virulence factor for Streptococcus suis serotype 14.2015

    • 著者名/発表者名
      Roy D, Auger JP, Segura M, Fittipaldi N, Takamatsu D, Okura M, Gottschalk M.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Veterinary Research

      巻: 79 ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Differences in genetic competence among Streptococcus suis serotype 2 strains and a factor that affects the ability2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Okura, Makoto Osaki, Mari Tohya, Takayasu Watanabe, Fumito Maruyama, Takashi Nozawa, Ichiro Nakagawa, Shigeyuki Hamada, Tsutomu Sekizaki, Daisuke Takamatsu
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Streptcoccus suis
    • 発表場所
      ブラウンシュバイク(ドイツ)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovery of Streptococcus suis serotype 2 capsule and its virulence in vivo2016

    • 著者名/発表者名
      高松大輔,大倉正稔,大崎慎人,関崎勉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 豚レンサ球菌の特定集団で見られた莢膜欠失による自然形質転換能の上昇2016

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔,大崎慎人,高松大輔,関崎勉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A hot-region promoting intraspecific divergence by shift of genetic elements related to defense systems against invading DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Okura, Takashi Nozawa, Takayasu Watanabe, Kazunori Murase, Ichiro Nakagawa, Daisuke Takamatsu, Makoto Osaki, Tsutomu Sekizaki, Marcelo Gottschalk, Shigeyuki Hamada and Fumito Maruyama
    • 学会等名
      Satellite Workshop on Genome Evolution in Pathogen Transmission and Disease
    • 発表場所
      志賀レークホテル(長野県、下高井郡)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム解析から明らかとなったStreptococcus suisにおける曖昧な種の境界及び進化の鍵となるスポット2015

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔, 野澤孝志, 渡辺孝康, 中川一路, 髙松大輔, 大﨑慎人, 関崎勉, 浜田茂幸, 丸山史人
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome sequencing of miscellaneous strains revealed the genes for characterizing the species “Streptococcus suis” and potentially hazardous populations for human2014

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔, 野澤孝志, 渡辺孝康, 中川一路, 髙松大輔, 大﨑慎人, 関崎勉, Marcelo Gottschalk, 浜田茂幸, 丸山史人
    • 学会等名
      XIX Lancefield International Symposium on Streptococci and Streptococcal Diseases
    • 発表場所
      ブエノスアイリス(アルゼンチン)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多株ゲノム比較解析により明らかになったStreptococcus suisに特徴的な遺伝子2014

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔, 野澤孝志, 渡辺孝康, 中川一路, 髙松大輔, 大﨑慎人, 関崎勉, 浜田茂幸, 丸山史人
    • 学会等名
      第46回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi