• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュージアムにおける鑑賞者開発の研究;新来館者の定着に向けた実証的調査分析

研究課題

研究課題/領域番号 26870895
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
文化財科学・博物館学
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

関谷 泰弘  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 総務部, 係長 (80727397)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードaudience development / 鑑賞者開発 / 来館者開発 / 来館者研究 / ミュージアム・マネージメント / ミュージアム・マーケティング / アート・マネージメント / 博物館経営 / アート・マネジメント / ミュージアム・マネジメント / 博物館学
研究成果の概要

本研究は、新たな鑑賞者の取り込みを目指す鑑賞者開発の我が国ミュージアムへの導入方法の研究で、3つの手法からなる。①海外ミュージアム調査からは、我が国のミュージアムでは、英米に比べ戦略的アプローチが不足しており、導入には、来館者/非来館者の把握及び実情に即した戦略の策定が必要なことがわかった。②対象者を明確にし、適した方法で実施した鑑賞者開発事業は、新たな来館者の獲得に有効だが、彼らの楽しみ方は一般の来館者とは異なり、別のアプローチが必要なことがわかった。③インターネット調査では、人々のミュージアムへのイメージはその関係性により異なり、それぞれに向けた情報発信や事業企画の必要性が明確になった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 英米との比較による我が国ミュージアムにおける来館者開発の導入に向けた基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      関谷泰弘
    • 雑誌名

      ミュージアム・マネージメント学会紀要

      巻: 21

    • NAID

      40021385091

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京国立博物館における若者向けミュージアム・イベント「博物館で野外シネマ」を事例とした鑑賞者開発の研究2015

    • 著者名/発表者名
      関谷泰弘
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 12 ページ: 62-75

    • NAID

      40020600871

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Challenge to Change; A Case Study of Branding of the Tokyo National Museum2015

    • 著者名/発表者名
      SEKIYA YASUHIRO
    • 雑誌名

      Museum Branding-Redefining Museums for the 21st Century selected papers from the ICOM MPR 2014 Conference

      巻: 1 ページ: 194-211

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How can local cultural institutions be united? A case study on the Ueno Passport as a tool for local cultural connection2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sekiya
    • 学会等名
      ICOM MPR
    • 発表場所
      Milano
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultivating Museum Visits in Young Audiences: A case study on audience development at the Tokyo National Museum2015

    • 著者名/発表者名
      SEKIYA YASUHIRO
    • 学会等名
      ICOM-MPR
    • 発表場所
      Yerevan (Armenia)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenge to Change: A Case Study of Branding of the Tokyo Natinal Museum2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sekiya
    • 学会等名
      ICOM-MPR
    • 発表場所
      台中(台湾)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi