• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コロイダルパンピングを考慮した海洋鉄循環モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26870913
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
環境動態解析
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

三角 和弘  一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (10462889)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード鉄 / 栄養塩 / コロイド / 海洋物質循環 / 海洋化学 / 数値モデル / 海洋モデル / 凝集
研究成果の概要

これまで海洋鉄循環モデルに考慮されていなかったコロイド粒子(粒径1ミクロン以下)への鉄の吸着・除去過程を組み込むため,コロイド粒子を含む粒子のサイズスペクトルの時間変化を計算できる数値モデルを開発し解析を行った.コロイド粒子は濃度が増加すると粒径1ミクロン以上の粒子へと凝集した.コロイド粒子は粒径1ミクロン程度の粒子との衝突頻度が高く,凝集により失われやすいため,生物活動が活発な海洋表層においてもコロイド粒子がより大きな粒子と比べ鉄を効率良く除去するほどの濃度になりがたいことがわかった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Georgia(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] National Center for Atmospheric Research(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄を含めた物質循環モデルの現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,津旨 大輔
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 26 ページ: 95-111

    • NAID

      130007485360

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How well do global ocean biogeochemistry models simulate dissolved iron distributions?2016

    • 著者名/発表者名
      A. Tagliabue, O. Aumont, R. De'Ath, J. P. Dunne, S. Dutkiewicz, E. Galbraith, K. Misumi, J. K. Moore, A. Ridgwell, E. Sherman, C. Stock, M. Vichi, C. Volker, A. Yool
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 30 号: 2 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1002/2015gb005289

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 領域海洋生態系モデルの開発-日本近海への適用-2015

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,坪野 考樹, 津旨 大輔, 吉田 義勝
    • 雑誌名

      電力中央研究所研究報告

      巻: なし

    • NAID

      40020489309

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄を含めた物質循環モデルの現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,津旨 大輔
    • 学会等名
      科研費新学術領域「新海洋混合学」第2回全体会議
    • 発表場所
      東京大学 大気海洋研究所
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Colloidal pumping as a removal process of dissolved iron: a model study2016

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,Adrian Burd,Matthew Long,J. Keith Moore,Keith Lindsay,津旨 大輔,坪野 考樹
    • 学会等名
      Japan Geosciences Union Meeting 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Colloidal pumping as a removal process of dissolved iron: a model study2016

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,Adrian Burd,Matthew Long,J. Keith Moore,Keith Lindsay,津旨 大輔,坪野 考樹
    • 学会等名
      Biogeochemical Cycling of Trace Elements within the Ocean
    • 発表場所
      コロンビア大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コロイド粒子の凝集・沈降過程のモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,Adrian Burd,Matthew Long,J. Keith Moore,Keith Lindsay,津旨 大輔,坪野 考樹
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コロイド粒子の凝集による鉄の除去過程のモデリング2015

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,津旨 大輔,坪野 考樹
    • 学会等名
      2015年度海洋生態系モデリングシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 大気海洋研究所
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コロイド粒子の凝集による鉄の除去過程のモデリング2015

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,津旨 大輔,坪野 考樹
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高解像度北太平洋鉄循環モデルの開発(II)2015

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,坪野 考樹,津旨 大輔,吉田 義勝
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高解像度北太平洋生物地球化学モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,坪野 考樹,津旨 大輔,吉田 義勝
    • 学会等名
      海洋生態系モデリングの最前線:成果、連携、次世代への展開
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Coupling ROMS and BEC: Application to the North Pacific2015

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., Tsubono, T., Tsumune, D., Yoshida, Y.
    • 学会等名
      CESM Ocean Modeling Working Group Meeting
    • 発表場所
      NCAR Mesa Lab., Boulder, CO, USA
    • 年月日
      2015-01-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高解像度北太平洋鉄循環モデルの開発2014

    • 著者名/発表者名
      三角 和弘,坪野 考樹,津旨 大輔,吉田 義勝
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a high resolution marine ecosystem model of the North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Misumi, K., Tsubono, T., Tsumune, D., Yoshida, Y.
    • 学会等名
      19th Annual CESM Workshop
    • 発表場所
      The Village at Breckenridge, Breckenridge, CO, USA
    • 年月日
      2014-06-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi