• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒類メーカーを交えたアルコール関連問題の予防と低減に向けた対策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26870927
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
家政・生活学一般
研究機関公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構

研究代表者

赤澤 正人  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, こころのケアセンター, 主任研究員 (00718364)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアルコール関連問題 / 飲酒 / アルコール依存 / 酒類メーカー / 自助グループ
研究成果の概要

本研究では成人男女1800名を対象に、酒類メーカーを含めたアルコール関連問題の予防と対策に向けた取り組みの認知度や望ましい対策等を尋ねる包括的な調査を実施した。酒類メーカーの取り組みの認知度は1割未満、医療・行政・自助グループの取り組みでは2割未満であり積極的な啓発や取り組みが必要であると考えられた。そして、マーケティングの規制や酒税の値上げといった取り組みは、意見が分かれており今後の慎重な議論を要すると思われた。また、対象者のおよそ1割が何らかの飲酒の問題を抱え、精神的健康状態が懸念される者が存在すること、依存症者に対するステレオタイプや誤った認識がもたれていることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] インターネット調査を用いたアルコール関連問題に関する意識・態度に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤正人
    • 学会等名
      第36回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi