• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世における標準年輪曲線の広域ネットワーク整備による木材産地推定

研究課題

研究課題/領域番号 26870929
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
文化財科学・博物館学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50644481)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード年輪年代学 / 標準年輪曲線 / 年代測定 / 産地推定
研究成果の概要

本研究では,木材移送が盛んになった中近世を中心とした過去約1000年間について,これまで構築した標準年輪曲線ネットワークの空白域である西日本にも拡張し,標準年輪曲線ネットワークの地域区分を日本の全域について明らかにして,年輪年代学的手法による木材産地推定をわが国で応用することを目的とした研究を行った。その結果,西日本日本海地域,瀬戸内地域,中部日本海地域,中部太平洋地域における年輪データを拡充することができ,これらの年輪曲線に地域的なまとまりが見られることが明らかとなった。また,多数の試料からなる標準年輪曲線を各地で構築する過程において,その試料群の同一材推定を行うことができる事例が増大した。

報告書

(4件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 祭祀遺構出土斎串の年輪年代学的手法を用いた接合検討2016

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2016 ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 敷粗朶構造物を構成する木材片の樹種2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2016 ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 一面を削った棒2016

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹,芝康次郎,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2016 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた木製品の同一材検討-平城京出土斎串の整理作業を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 166 ページ: 1-14

    • NAID

      120007091382

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Review of the Application of Dendrochronology to Japanese Cultural Heritage2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Hoshino
    • 雑誌名

      Lectures from the International Research Exchange between Nara National Research Institute for Cultural Properties and Colombia University, 2011-2015

      巻: - ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 年輪年代学用現生木材標本リスト2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 162 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 木造二天王立像(国〈文化庁保管〉)の年輪年代調査2015

    • 著者名/発表者名
      星野安治,児島大輔,光谷拓実
    • 雑誌名

      MUSEUM 東京国立博物館研究誌

      巻: 657 ページ: 41-43

    • NAID

      40020575882

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 右京一条二坊四坪の大型井戸枠部材の年輪年代測定(平城京右京一条二坊四坪・二条二坊一坪・一条南大路の調査-530次)2015

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2015 ページ: 194-194

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平城京二条大路出土墨画板のマイクロフォーカスX線CTを用いた非破壊年輪年代調査2014

    • 著者名/発表者名
      大河内隆之,星野安治,高妻洋成,芝康次郎
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2014 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高解像多焦点画像連続撮影システムを用いた文化財のイメージング-木製文化財の年輪年代学への応用を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治,米延仁志,浦蓉子,山本崇
    • 学会等名
      保存科学研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館(奈良市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子,山本祥隆
    • 学会等名
      木簡学会第38回研究集会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館(奈良市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 年輪年代学的手法を用いた小型木製品の検討-平城宮・京跡出土斎串および木簡の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子,山本祥隆
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 年輪年代学の新しい可能性を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 学会等名
      第119回奈良文化財研究所公開講演会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館(奈良市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Studying the Origins of Wood Remains through Dendrochronological Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ura, Yasuharu Hoshino
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress (WAC-8 Kyoto)
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 年輪年代学的手法を用いた木器の接合検討-出土木器研究の新展開-2016

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子,星野安治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 年輪年代学的手法を用いた出土遺物の接合検討2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子
    • 学会等名
      第66回日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] X線CTを用いた東北地方民家所蔵漆器の非破壊年輪計測と産地推定2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸哉,大山幹成,星野安治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 木の年輪で作った年代を測るものさし‐年輪年代学の成果‐2014

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 学会等名
      奈良文化財研究所特別講演会「遺跡の年代を測るものさしと奈文研」
    • 発表場所
      有楽町朝日ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 木の年輪で作った年代を測るものさし-年輪年代学の成果-(奈良文化財研究所編 遺跡の年代を測るものさしと奈文研)2015

    • 著者名/発表者名
      星野安治
    • 出版者
      クバプロ
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi