• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨盤の回転運動を引き出すための片脚スクワットを用いたトレーニング方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26882006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

苅山 靖  筑波大学, 体育系, 特任助教 (30734660)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード片脚 / 骨盤の挙上運動 / 股関節外転筋 / トレーニング / バイオメカニクス / 骨盤挙上 / 股関節外転 / 体幹側屈 / 下腿の角度 / 台高 / 姿勢
研究成果の概要

片脚スクワットは前額面上における骨盤の挙上運動やそれを制御する筋群を特異的に強化可能なトレーニング手段となりうる可能性がある。本研究では,前額面上からみた,骨盤の回転運動を引き出すための片脚スクワットを用いたトレーニング方法論の構築を試みた。具体的には,(1) 片脚スクワットにおいて動作開始時の姿勢(矢状面上から下腿部の角度)に着目し,姿勢の相違により生じる影響,(2) 片脚スクワットの踏込脚における台の有無やその高さの相違による影響について検討した。本研究の結果は,片脚スクワットにおいて骨盤の挙上動作を導き,それに関与する筋群を特異的に強化するための方法論的な原則を提示するものである。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi