• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物由来新規スチルベン合成酵素の機能解析と非天然型スチルベン誘導体の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26882018
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物分子化学
研究機関東京大学

研究代表者

森 貴裕  東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (60734564)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生合成 / X線結晶構造解析 / 酵素工学
研究成果の概要

植物以外の生物において唯一スチルベン骨格を形成するPhotorhabdus sp.由来の、スチルベン骨格形成に関与する二種類の酵素StlDとStlCの機能解析、立体構造解析を行った。結果、両酵素は広範な基質特異性を有しており、これらの酵素を利用した新規有用化合物の創出が期待される。また、StlDの立体構造を明らかとし、本酵素が触媒する反応メカニズムを提唱するに至った。今後は、立体構造を基にさらに基質特異性を変化させた機能改変酵素の創出を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 新規ジアルキル縮合酵素のX線結晶構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      森貴裕
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規ジアルキル縮合酵素のX線結晶構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      森貴裕
    • 学会等名
      第20回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 微生物由来スチルベン合成酵素の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      下村康一郎
    • 学会等名
      第20回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 微生物由来スチルベン合成酵素の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      下村康一郎
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 微生物由来スチルベン合成酵素の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      下村康一郎
    • 学会等名
      生薬学会第61回年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi