研究課題/領域番号 |
26882049
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 愛知東邦大学 |
研究代表者 |
木野村 嘉則 愛知東邦大学, 人間学部, 助教 (80734491)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 踏切 / 動作分析 / 初心者 / 走幅跳 / 踏切動作 / 助走跳躍 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,跳躍運動の初心者が力強く踏切り鉛直速度の獲得を行う踏切を行うための踏切動作の課題について明らかにすることであった.初心者は跳躍選手と異なり,走幅跳において踏切前半に鉛直速度を獲得することができなかった.走高跳のはさみ跳びにおいては踏切前半において鉛直速度を獲得することができたが,この際には短い助走による走幅跳よりも助走速度が低かった.初心者の場合には助走速度を高めながら踏切前半にて鉛直速度を獲得することが,力強い踏切を身につけるポイントとなる.
|