• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世オスマン帝国のもの書く人々:文化的選良層の社会生活と心性についての文化史研究

研究課題

研究課題/領域番号 26883006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関大阪大学

研究代表者

宮下 遼  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師 (00736069)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードトルコ文学 / トルコ史 / 東洋史 / 地中海通文化研究 / 都市史 / トルコ文化史 / トルコ文学(史) / 地中開通文化比較研究 / 地中海通文化比較研究
研究成果の概要

本研究は、近世オスマン帝国において「もの書く行為」の主たる担い手となった詩人たちの物心両面にわたる実態解明を行い、その社会生活が王朝貴顕/宮廷の財力と、職務任命権に大きく依拠する形で営まれた点を実証しつつ、その立身出世においては詩作能力の有無と優劣がその立身出世を大きく左右するというインフォーマルセクターにおける詩歌の社会的機能について指摘した。また彼ら心性についての研究では、「卑しい者ども」と呼ばれた都市の商工業者から成る庶民層とは著しく異なる「雅量」が彼らの価値判断帰順の中で大きな位置を占めていた点について明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 母語で描かれた越境:トルコ文学における異郷ドイツのイメージ変遷2016

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 雑誌名

      Ex Oriente

      巻: 23 ページ: 25-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (研究ノート)Divan Siirinin Japoncaya Cevrilmesi Uzerine Dusunceler(トルコ古典定型詩の日本語翻訳に関する考察)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo MIYASHITA (Esin Esen trans.)
    • 雑誌名

      Kurgu Dusun Sanat Edebiyat Dergisi

      巻: 15 ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 越境なきディアスポラ作家ラティフェ・テキン:「我が家の言葉」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 119 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 16世紀オスマン詩におけるトルコ語語彙の地位:簡明トルコ語派詩人を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      中東学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アナトリアの吟遊詩人ヤシャル・ケマル:リアリズムの先、山の彼方2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      中東現代文学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学イスラーム地域研究機構
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 祖国の言葉、外の言葉:トルコ共和国における文学的言語2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      中東現代文学研究会主催公開講演会「EUTASIA:トルコ文学越境」
    • 発表場所
      早稲田大学,8号館819教室
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 謙虚な虚無主義者アスル・エルドアン2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      中東現代文学研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 僕の違和感、上下巻2016

    • 著者名/発表者名
      オルハン・パムク
    • 出版者
      早川書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 無名亭の夜2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 〈驚異〉の文化史:中東とヨーロッパを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山中由里子偏
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 乳しぼり娘とゴミの丘のおとぎ噺2014

    • 著者名/発表者名
      ラティフェ・テキン著、宮下遼訳
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi