• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モビリティと文学的想像力:コンタクト・ゾーン・ナラティブとしての米国モダニズム

研究課題

研究課題/領域番号 26884050
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関上智大学

研究代表者

ハーン小路 恭子  上智大学, 文学部, 助教 (30733563)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード20世紀アメリカ文学 / モダニズム / コンタクト・ゾーン / モビリティ / 20世紀アメリカ文学
研究成果の概要

本研究を通して、モダニズム時代の文学研究に新しい視点を提供することができたと自負している。モビリティとコンタクト・ゾーンという鍵になるふたつの概念を導入することによって、近視眼的ではない広い視点で文学運動としてのモダニズムを捉えなおすことができた。また、人の動きとそれによってもたらされるさまざまな接触(時には交流という形で、時には敵対という形で)が文化テクストの生成にどのような影響を与え、またそれらのテクストにどのようにそうした接触が表象されているかを考察することで、人種、セクシュアリティ、階級の差異によって細分化され分断されているかに見える大戦間期アメリカの文化的風景の見直しを行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] “When I See an Elephant Fly” ―― 20 世紀的センチメンタル・ナラティブとしての『ダンボ』2015

    • 著者名/発表者名
      ハーン小路恭子
    • 学会等名
      MESA(多民族文化学会)第25回全国大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県 早良区西新6-2-92)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] When I See an Elephant Fly: センチメンタル・ナラティブとしてのダンボと人種隔離2015

    • 著者名/発表者名
      ハーン小路恭子
    • 学会等名
      多民族文化学会
    • 発表場所
      西南学院大
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Toni Morrison, Sula (1973)における戦争、平和と個人主義2015

    • 著者名/発表者名
      ハーン小路恭子
    • 学会等名
      上智大学英文学会第40回大会
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区紀尾井町7-1)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi