研究課題/領域番号 |
26884052
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 白百合女子大学 |
研究代表者 |
日置 貴之 白百合女子大学, 文学部, 講師 (70733327)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 歌舞伎 / 明治 / 演劇 / 台本 / 明治時代 |
研究成果の概要 |
全国各地に残存する上演台本を基礎資料として明治期に初演された歌舞伎の作品分析を試みた。この時期の歌舞伎の作品研究は、全集が備わる河竹黙阿弥の作品をはじめ、東京での初演作品を中心に行われてきたが、大阪・京都初演作品や小芝居の上演作品の検討を通じて、東京初演作品との間の相互関係等を指摘し、より広い視点に立った明治歌舞伎史の足掛かりを築くことができたと考える。
|