• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャマイカ、スキン・ブリーチングが刷新する黒人性に関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26884079
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関大阪物療大学 (2015)
国立民族学博物館 (2014)

研究代表者

神本 秀爾  大阪物療大学, 保健医療学部, 助教 (30732622)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードジャマイカ / 黒人性 / ファッション / 身体加工 / ポピュラー音楽 / 身体変工 / 薬剤 / ポピュラー文化 / 身体表象 / グローバル化 / サブカルチャー
研究成果の概要

スキン・ブリーチングは肌のメラニン色素の量を減らすことで肌を明るくするために、化学薬品を用いる行為である。カリブ海地域、アフリカ大陸、北米大陸等の旧植民地や奴隷制度のあった各地に多くの実践者がいる。本研究では、ジャマイカの現代の黒人性という観点からスキン・ブリーチングを理解することを試みた。本研究では、旧来のスキン・ブリーチングがヨーロッパ中心主義的思考にもとづいた、「標準化」を志向するものである一方、現在広がりつつあるスキン・ブリーチングは、グローバリゼーションの進展にともなう、個人主義や消費主義に方向付けられた、「個性化」を志向するものであることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 加工を通じて雄弁な身体を獲得する――肌を脱色するジャマイカ黒人の新たな美学2016

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾
    • 雑誌名

      黒人研究

      巻: 85 ページ: 65-73

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ジャマイカ、スキン・ブリーチング実践者たちの共同性について2015

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾
    • 学会等名
      黒人研究の会第61回全国大会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ジャマイカ、スキン・ブリーチング実践者たちの共同性について2015

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾
    • 学会等名
      黒人研究の会第61回全国大会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 黒い肌は恥ずべきものか――ダンスホール・レゲエ・シーンにおけるスキン・ブリーチング論争の批判的検討2014

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾
    • 学会等名
      黒人研究の会例会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi