• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域金融機関と中小企業の「情報の非対称性」を解消する知財価値評価手法の検証と実践

研究課題

研究課題/領域番号 26885006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関秋田大学

研究代表者

伊藤 慎一  秋田大学, 産学連携推進機構, 講師 (60612489)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域密着型金融 / リレーションシップバンキングバンキング / 知的財産 / 情報の非対称性 / 知財経営 / 経営学 / リレーションシップバンキング
研究成果の概要

本研究は、地域金融機関と中小企業の「情報の非対称性」を解消する知財価値の適正評価の実施と新しい融資判断基準を実現する手法の開発の実践である。はじめに、我々は全国の地域密着型金融に対しアンケートを実施した。その結果、80%を超える金融機関は、中小企業と良好な関係を築くために、非財務情報の評価が重要であると考えていた。この結果を受けて、我々はこれまで設定していた16の非財務情報に関係する評価指標を再分類して、新たに45の評価指標として設定した。我々は、金融機関と中小企業の双方が考える情報の対称性の確認をおこない、評価軸の再設定をおこなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 地域中規模大学における知的財産を活用した金融機関連携の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域金融機関と中小企業の『情報の非対称性』解決モデルの構築に向けた学金連携モデルの構築2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎一
    • 学会等名
      産学連携学会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi