研究課題/領域番号 |
26885061
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 高崎経済大学 |
研究代表者 |
若林 隆久 高崎経済大学, 地域政策学部, 講師 (80738576)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 社会ネットワーク分析 / ソーシャル・キャピタル / 組織行動 / リーダーシップ / コミュニケーション / 構造的埋め込み / 非公式組織 / キャリア / 組織学習 / ネットワーク分析 |
研究成果の概要 |
職場における個人間のネットワークが、個人や職場全体のパフォーマンスに与える影響とそのメカニズムを明らかにするため、定量的な調査および定性的な調査を実施した。その結果、公式なラインを取り結んでいる従業員の昇進によって個人や職場全体のパフォーマンスが向上したことが明らかになった。本研究は、非公式なネットワークをどのようにマネジメントに活かすかという点について、相対的に実行可能性が高いひとつの明快な解答を提示している。また、オンライン上のコミュニケーション・データの活用の可能性や、ネットワークが個人のキャリアを介して個人や職場のパフォーマンスに与える長期的な影響の重要性が示唆された。
|