研究課題/領域番号 |
26885089
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
深谷 健 武蔵野大学, 法学部, 講師 (50737294)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | レント / カルテル / 規制 / 政府と市場 / 政治制度 / 選挙制度改革 / レントシーキング / 集合行為コスト / プリンシパル=エージェント / 規制政治 |
研究成果の概要 |
本研究は、規制改革が進まないとされる日本の規制と社会の関係を探るべく、規制をめぐる「生産者カルテル」のゆらぎの実態を分析するとともに、そうしたセクターごとの多様性を説明する政治的メカニズムを解明するものである。各セクターのレントに着目した分析結果から、政治制度改革を経て、特殊利益を維持することが従前と比べて難しくなってきている中で、利益維持に比較的成功しているセクターと、そうでないセクターが存在していることが明らかとなっている。さらに、こうした利益維持においては、セクター内部での集合行為をめぐる政治的メカニズムが機能していることも検討されてきた。この実証を精緻にすることが引き続きの課題となる。
|