• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独裁国家における党組織・選挙制度の競争性の高低が体制の存続・崩壊に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26885096
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

豊田 紳  早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (20636120)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード独裁体制 / 民主化 / 政治体制変動 / 政党システム / 独裁体制研究 / 比較政治変動論 / 政党システム論 / 党内選挙 / 党内民主化 / 複数政党制 / 一党独裁体制 / 選挙権威主義体制 / 覇権政党制
研究成果の概要

冷戦期の非民主主義体制の主流は一党独裁体制であったが、冷戦後の世界では、政府=与党に選挙で勝利することが極めて困難であるにもかかわらず、公式制度の上では野党が許容され、与野党間で定期的に競争選挙が行われる選挙権威主義体制が独裁体制の下位類型として主流となった。
しかし、既存研究は一党独裁体制と選挙権威主義体制とを理論的に区別しておらず、従って選挙権威主義体制に時に存在する「組織化された野党」を分析できないという問題があった。本研究は、一党独裁体制と選挙権威主義体制を区別した上で、選挙権威主義体制にのみ存在する組織化された野党の意義を理論化した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 覇権政党支配下メキシコにおける忠誠野党・国民行動党の誕生、1965-19882015

    • 著者名/発表者名
      豊田紳
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ論集

      巻: 49 ページ: 1-20

    • NAID

      40020679163

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 覇権政党の盛衰と、各級候補者選出制度の変遷:メキシコ・制度的革命党を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      豊田紳
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Why Did Mexican PRI Survive the Democratic Transitions? An Institutional Explanation2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Toyoda
    • 学会等名
      Latin American Studies Association
    • 発表場所
      San Juan, Puerto Rico
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 覇権支配下メキシコにおける忠誠野党国民行動党と民主化、1965-19882014

    • 著者名/発表者名
      豊田紳
    • 学会等名
      ラテンアメリカ政経学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi