研究課題/領域番号 |
26885100
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
中村 愛 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (80735382)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自転車 / 事故 / 違反 / 一時停止行動 / メタ認知 / セルフイメージ |
研究成果の概要 |
ドライバーを対象とした先行研究では,交通ルールを守っているつもりだが実際には守れていない(セルフイメージと実行動に乖離がある)ことが明らかになっている.本研究では,自転車運転時も同様の傾向が見られるかを明らかにするために実験的検討を行った.その結果,自転車運転時はセルフイメージと実行動に乖離はあまり見られず,危険だとわかってルール違反をしている可能性が示唆された.また,誤った知識によりルールを守る必要がないと考えている実験参加者が多く見られた.自転車の事故防止のためには,ルールの周知だけではなく,自転車運転に関わる正しい知識の教育や,安全運転のための規範の形成が必要であると考えられる.
|