研究課題/領域番号 |
26885103
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
佐藤 裕紀 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (60734001)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 比較・国際教育学 / 教育制度論 / デンマーク教育研究 / 生涯学習論 / 従前学習認証 / 学習成果の認証 / ノンフォーマル教育 / 社会教育 |
研究成果の概要 |
人々の多様な学習・社会経験を認証する制度は具体的にどのようなものか。本研究は、デンマークの生涯学習施策において導入された「従前学習認証」のノンフォーマル成人教育機関での活用の内実を考察することで、上記の問いに対する回答を得ることを目的とした。 本研究により、デンマークの従前学習認証の制度的特徴として、トップダウンとボトムアップのアプローチの併存、認証プロセスと認証方法、認証実践者への研修体制を明らかにした。また、ノンフォーマル成人教育機関による比重の差異、北欧諸国で実施されている認証実践者に必要な資質・能力のマッピングプロジェクトの内容を示した。
|