研究課題/領域番号 |
26885107
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 京都外国語大学 |
研究代表者 |
根本 宮美子 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (60737617)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 社会学 / 経営 / 労働 / 自動車産業 / 現地経営 / アメリカ / グローバル経営 / ジェンダー / 組織 / ハイブリッド経営 / 日系自動車部品企業 / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
競争が増す自動車産業の中で日系部品メーカーのグローバル生産のケースを取り上げ、経営・雇用・生産の問題と困難を明らかにし、アメリカで日系自動車部品メーカーにて収集したデータ分析を遂行した。アメリカ製造業における歴史、経営、社会学及び労働文献のレビューを行い、さらに、日本とアメリカのハイブリッド経営の成否、日本経営慣行の問題、具体的には、スキル移転と生産性低下の問題、現地従業員と米日マネジメントの関係、経営状態と改善への取り組みという点からデータの分析を行った。さらには品質管理、不良品への対応、生産経営慣行の問題についてジェンダー及び企業犯罪等の視点も取り入れた。
|