• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ti,Nb系窒化物ナノシートの作製とその電池電極への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26888006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関信州大学

研究代表者

林 文隆  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (20739536)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイオン交換 / 層状化合物 / 吸着 / アモノサーマル / 液体アンモニア / 窒化物 / 炭化物
研究成果の概要

窒化・炭化物系層状化合物,MAX相化合物や酸化物系層状化合物は,無機イオン交換体として有望な物質群である。本研究では,これらの材料のイオン交換特性を調べた。はじめにMXene系吸着材のイオン交換特性を調べた。いずれもイオン交換容量は,0.1-0.3 mmol/gであった。また,特定の金属イオンに対して選択性を示さなかった。一方,チタン酸塩系イオン交換体KTiNbO5・H2TiO3は特定のイオンに対して高い選択性を示すことが分かった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] チタンニオブ酸塩のフラックス育成と放射性核種除去への応用2015

    • 著者名/発表者名
      林文隆,肖雄,佐藤雄介,石原和宏,並木謙太,大石修治,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会第132回講演大会
    • 発表場所
      信州大学工学部長野キャンパス
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi