• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体三次元キラルフォトニック結晶を用いた円偏光レーザ

研究課題

研究課題/領域番号 26889018
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 駿  東京大学, ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構, 特任助教 (60731768)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード電子デバイス・機器 / フォトニック結晶
研究成果の概要

半導体三次元キラルフォトニック結晶と量子ドット光源との複合系を形成し、円偏光フォトニックバンド構造を利用して円偏光光源を実現した。この結果は、片方の円偏光に接続する真空場の状態密度を制御したことに起因し、各円偏光の発光強度の差だけでなく、発光寿命の差も観測することに成功した。また、片方の円偏光のみを閉じ込める共振器も実現した。本研究の成果は、キラル構造で守られたロバストな円偏光光源として、通信技術や化学、生物学などへの応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Chiral Cavity Mode Emission from Quantum Dots in a Three-Dimensional Photonic Crystal2016

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, Y. Ota, T. Tajiri, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • 学会等名
      17th International Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures
    • 発表場所
      Todaiji Temple Cultural Center, Nara, Japan
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 半導体三次元カイラルフォトニック結晶における共振器モードの観測2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 駿,太田 泰友,田尻 武義,館林 潤,岩本 敏,荒川 泰彦
    • 学会等名
      第63回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学, 東京, 日本
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 半導体三次元カイラルフォトニック結晶における量子ドットの円偏光自然放出レートの制御2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 駿,太田 泰友,田尻 武義,館林 潤,岩本 敏,荒川 泰彦
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋, 日本
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous emission of circularly polarized light from quantum dots in three-dimensional chiral photonic crystals2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Tajiri, Y. Ota, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • 学会等名
      Energy Material Nanotechnology Spain Meeting
    • 発表場所
      San Sebastian, Spain
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled Radiative Life Time of Circularly Polarized Emission from Quantum Dots by Three-Dimensional Chiral Photonic Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, Y. Ota, T. Tajiri, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • 学会等名
      17th International Conference on Modulated Semiconductor Structures
    • 発表場所
      Sendai International Center, Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circularly Polarized Light Emission of Quantum Dots at the Band Edge of Three-Dimensional Chiral Photonic Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, Y. Ota, T. Tajiri, J. Tatebayashi, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • 学会等名
      CLEO: 2015
    • 発表場所
      San Jose, US
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circularly Polarized Light Emission of Quantum Dots at the Band Edge of Three-Dimensional Chiral Photonic Crystals2015

    • 著者名/発表者名
      Shun Takahashi
    • 学会等名
      CLEO 2015
    • 発表場所
      San Jose Convention Center
    • 年月日
      2015-05-10 – 2015-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 半導体三次元カイラルフォトニック結晶の偏光バンド端における量子ドットからの高純度円偏光の発光2015

    • 著者名/発表者名
      高橋駿
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Q~60,000を有する三次元フォトニック結晶ナノ共振器2015

    • 著者名/発表者名
      高橋駿
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 半導体三次元カイラルフォトニック結晶における光学活性2015

    • 著者名/発表者名
      高橋駿
    • 学会等名
      光電子融合(CPEC)ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-01-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 半導体三次元キラルフォトニック結晶における量子ドットからの円偏光発光2014

    • 著者名/発表者名
      高橋駿
    • 学会等名
      第75回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi