研究課題/領域番号 |
26889030
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 慶應義塾大学 (2015) 横浜国立大学 (2014) |
研究代表者 |
野崎 貴裕 慶應義塾大学, 理工学部, 助教 (20734479)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | インピーダンス / 動作分解 / 力触覚代替 / 動作代行 / 遠隔操作 |
研究成果の概要 |
肢体不自由者へのインタビュー調査を実施し、力触覚供給装置および力触覚受給装置の要件や基本構成を決定した。また、これにより、力触覚供給側の身体部位と力触覚受給側の身体部位とでは関節の可動範囲や力触覚に対する鋭敏さが異なることが明らかとなった。したがって、異なる身体運動を関連付ける方法や、接触の際の力触覚を拡大し伝達する手法についての研究に取り組んだ。これら知見を活かした実機を製作し、臨床の現場において実証実験をおこなった。簡易上肢機能検査Simple Test for Evaluating Hand Function (STEF)による上肢機能の測定を実施し、本装置の有用性を確認した。
|