• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光遺伝学を用いた細胞追跡法の確立と腸管由来CD4T細胞の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 26890028
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

石亀 晴道  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (70729227)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード光遺伝学 / 細胞動態 / 腸管免疫
研究成果の概要

組織から組織への細胞移動の可視化やその調節機構を解明するためは、局在特異的に細胞を蛍光標識する技術が有効である。本研究は、光遺伝学的手法を用いて光照射部位特異的に生体内で細胞を不可逆的に蛍光標識し、長期に渡りその後の標識細胞を追跡できるシステムを確立することを目指した。樹立した光照射部位特異的蛍光標識マウスを用いて皮膚への光照射実験を行ったところ、一部の表皮細胞は光照射依存的に蛍光標識されたが、免疫細胞ではその効果は認められなかった。以上のことより、本研究で確立した光遺伝学的手法を用いた細胞標識法は表皮細胞などの一部の細胞種の動態の追跡に有用であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi