• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液メタボローム解析と口腔細菌叢ゲノミクス解析による口腔粘膜炎発症メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 26893024
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

佐久間 陽子  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90735531)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード頭頚部がん / 放射線治療 / 化学療法 / 口腔粘膜炎 / 放射線療法 / 頭頸部がん
研究成果の概要

頭頚部がん患者の強度変調放射線治療および化学療法時に生じる有害事象で多く発症する口腔粘膜炎の対処法は確立されていない。そこで、口腔粘膜炎の発症の要因に挙げられる口腔内細菌叢の遺伝的な検索方法を検討した。検体中の細菌遺伝子を直接評価する方法を選択することで、従来の方法では培養しにくい細菌についてもその量を定量することができ、従来の方法に比べ正確な細菌叢全体を把握することができる。
これにより、頭頚部がん患者の治療開始前、治療中後の正確な細菌叢を比較でき、口腔粘膜炎の発症の要因の一つと考えられる口腔細菌叢との関連が明確となり、口腔粘膜炎の発症・憎悪因子とそのメカニズムへの解明の一助となる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi