研究課題/領域番号 |
26893050
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
堀江 真史 東京大学, 保健・健康推進本部, 助教 (60732659)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | CAGE / FANTOM5 / MYEOV / 非小細胞肺癌 / DNAメチル化 / microarray / バイオインフォマティクス / トランスクリプトーム / バイオマーカー / マイクロアレイ / siRNA / 予後 |
研究成果の概要 |
FANTOM5プロジェクトにより公開された17種のNSCLC細胞株と16種の正常肺上皮肺胞のCAGEデータを比較し、NSCLCに極めて特異的に発現するMYEOVを同定した。siRNAによるノックダウンにより、MYEOVがNSCLCの増殖・上皮間葉転換・浸潤に寄与していることが明らかとなった。またMYEOVの発現はDNAメチル化に大きく依存していた。予後解析ではMYEOV高発現群では有意に予後不良であった。MYEOVは治療ターゲットや予後予測のバイオマーカーとして極めて有望であり、今後の臨床への応用が期待される。
|