研究課題/領域番号 |
26893092
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
伊東 久勝 富山大学, 大学病院, 助教 (60736388)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 慢性痛 / 睡眠 / 三環系抗うつ薬 / セロトニン / 痛み / 脳波 / 行動実験 / 神経科学 |
研究成果の概要 |
脳波を用いて神経障害痛モデル動物の睡眠状態を解析し、さらに三環系抗うつ薬アミトリプチリンおよび選択的5HT2A受容体拮抗薬MDL100907が睡眠に与える影響を評価した。その結果、アミトリプチリンおよびMDL100907は神経障害痛によって引き起こされた二次性の睡眠障害に対する改善効果を認めた。三環系抗うつ薬は5HT2A受容体の遮断作用を介して、神経障害痛によって引き起こされたセロトニン神経の過活動を抑制することで、生理的な睡眠改善効果をもたらす可能性が示唆された。
|