• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性腎症に対するプロパゲルマニウムの実用化を目指した橋渡し研究

研究課題

研究課題/領域番号 26893095
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

原 章規  金沢大学, 医学系, 准教授 (70507045)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード糖尿病性腎症 / トランスレーショナルリサーチ / 糖尿病 / 臨床
研究成果の概要

【目的】炎症に関与する分子の一つであるCCL2の受容体CCR2を阻害する作用を有するプロパゲルマニウム(PG)の糖尿病性腎症に対する有効性および安全性について検討した。【方法】多施設共同・無作為割付・非盲検・並行群間比較試験とした。対象となる2型糖尿病性腎症例のうち、試験薬群はPGを52週間にわたり30mg/日で内服した。【結果】9施設より29例(男性22例、女性7例、平均年齢61歳)が登録された。試験薬の安全性について、現時点では試験薬との因果関係が示唆される有害事象の発生はみられていない。【結論】2型糖尿病性腎症に対して、PGの有効性および安全性について検討するための臨床研究を開始した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 腎症を合併する2型糖尿病患者の残存アルブミン尿に対するCCR2阻害薬"CCX140-B"の効果;無作為化試験より2016

    • 著者名/発表者名
      原章規、和田隆志
    • 雑誌名

      尿酸と血糖

      巻: 2巻 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ケモカイン受容体2拮抗薬2016

    • 著者名/発表者名
      原章規、和田隆志
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 80 ページ: 541-546

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

    • URL

      https://upload.umin.ac.jp/cgi-bin/ctr/ctr_view_reg.cgi?recptno=R000005691

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi