• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児予防接種における誤接種防止看護マニュアル作成の試み

研究課題

研究課題/領域番号 26893101
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関福井大学

研究代表者

藤井 千代美  福井大学, 医学部, 助教 (90446170)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード小児予防接種 / 誤接種 / 誤接種防止
研究成果の概要

北陸・近畿の小児予防接種実施機関に2016年3月アンケートと面接調査を実施した。272施設中198名(72.4%)が誤接種経験があった。その内容は「接種間隔の誤り」が最も多く、次いで「記録の誤り」「接種年齢の誤り」等であった。「ワクチン外来あり」は72.9%であったが、誤接種経験との関連は認められなかった。また「予防接種業務の負担感」は77%が「負担を感じる」との回答だったが「誤接種経験」との関連は認められなかった。
「行政に対して」「保護者の知識」等の問題点が分かった。誤接種防止に向けて行政との連携を強化し、保護者が接種スケジュールの管理ができるよう、母親教室等での知識の普及が必要である。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi