• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出生前後における心筋細胞成熟化のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 26893124
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

中島 康弘  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20565585)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード心筋分化 / 心発生 / 細胞増殖 / 心筋細胞増殖
研究成果の概要

心筋細胞は終末分化すると増殖能を失い、成体心筋細胞はほとんど増殖しないと考えられているが、この制御機構については未だ不明である。近年、生後まもなくの間は哺乳動物において心筋細胞増殖がみられるとの報告が散見されるため、同時期に発現する遺伝子群のなかから心筋細胞増殖制御因子の探索を行った。マウス心臓組織での免疫染色法、培養細胞(H9C2)でのノックダウンおよび過剰発現実験により、出生期の心筋細胞に優位に発現し、かつ細胞増殖を促進する遺伝子を複数同定した。今後、これらの因子の細胞増殖制御における分子機序につき、心筋細胞を用いた系を含めさらに検討を進める。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Expression Patterns of miRNA-423-5p in the Serum and Pericardial Fluid in Patients Undergoing Cardiac Surgery.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Usami S, Kuwabara Y, Horie T, Baba O, Hakuno D, Nakashima Y, Nishiga M, Izuhara M, Nakao T, Nishino T, Ide Y, Nakazeki F, Wang J, Ueyama K, Kimura T, Ono K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10(11) 号: 11 ページ: e0142904-e0142904

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142904

    • NAID

      120005749912

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterozygous deletion of sarcolipin maintains normal cardiac function.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimura D, Kusakari Y, Sasano T, Nakashima Y, Nakai G, Jiao Q, Jin M, Yokota T, Ishikawa Y, Nakano A, Goda N, Minamisawa S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 310(1) 号: 1 ページ: 92-103

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00411.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi