• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

灌流Dual energy CT:生物学的変化を反映した領域自動描出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26893133
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関大阪大学

研究代表者

八木 雅史  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (40737491)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード医学物理 / 機能イメージング
研究成果の概要

本研究では測定方法の違いによる線減弱係数の変化を生物学的状態の変化としてとらえ、その変化を検出することにより解剖学的輪郭と機能レベル別に区分した領域を自動で描出するシステムを開発することを目的とする。本システムは人の手ではなく、物理量変化を利用しているため高正確度かつ高精度な輪郭描出が行えると同時に、解剖アトラスといった事前情報が不要なしに腫瘍といった任意の形態に応じた輪郭や場所の予測ができない機能領域の描出の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi