• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球系統特異的前駆細胞の同定と分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26893186
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関九州大学

研究代表者

森 康雄  九州大学, 大学病院, 助教 (90573345)

研究協力者 宮脇 恒太  
研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード好中球 / 前駆細胞 / 分化 / 系統決定 / 転写因子
研究成果の概要

我々はマウス顆粒球系・単球系前駆細胞(GMP)をVcam-1とM-CSFRの発現パターンにより3つの亜分画にわける事に成功した。これらの純化した亜分画による機能解析の結果、Vcam-1hiM-CSFR-GMPはその分化能力が好中球系に極めて限定的であることが確認され、マウス好中球系統特異的前駆細胞(NeuP)と定義した。同分画を用いた網羅的遺伝子解析の結果、GMPより好中球特異的な遺伝子(G-CSFR, Gfi-1)の発現上昇と単球系関連転写因子(Irf8, Klf4)の発現低下を伴い、好中球への系統決定がなされるという分化機構を解明した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Prospective isolation of mouse neutrophil lineage-committed progenitors2015

    • 著者名/発表者名
      次郎丸高志、森康雄、宮脇恒太、宮西正憲、清田純、赤司浩一、Irv.L.Weissman
    • 学会等名
      第77回 日本血液学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi