• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー反応でのアレルゲン親和性によるIgE受容体の動的多様性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26893222
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

鈴木 亮  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (00344458)

研究期間 (年度) 2014-08-29 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアレルギー反応 / マスト細胞 / IgE受容体 / アレルゲン / 親和性 / サイトカイン/ケモカイン
研究実績の概要

サイトカインやケモカインのマスト細胞内での、細胞内分布を解析するためサイトカイン/ケモカインと蛍光蛋白質の発現プラスミドの構築を行った。そして、作製したプラスミドを導入したマスト細胞において、サイトカインやケモカインの細胞内分布を観察した。その結果、各メディエーターは細胞内で顆粒状に存在していた。また、それぞれの炎症性メディエーターは、細胞内に存在する分泌顆粒内に一様には分布しておらず、不均質に存在していることが明らかになった。さらに、サイトカインやケモカインを含むそれぞれの分泌顆粒の詳細な画像解析から、サイトカインとケモカインを含む分泌顆粒のサイズには違いがあることが分かった。
次に、個々の分泌顆粒膜上に存在する分泌機能蛋白質の同定を試みた。我々の研究成果から、マスト細胞の分泌顆粒には、神経細胞の開口放出に重要な役割をもつSNARE(soluble NSF-attachment protein receptor)蛋白質が発現していることが明らかになっている。そこで様々なSNARE蛋白質とサイトカインやケモカイン含有分泌顆粒の局在解析を行ったところ、サイトカインを含む分泌顆粒とケモカインを含む分泌顆粒では、それぞれの顆粒に存在する分泌機能蛋白質に違いがあることが分かった。
以上の結果から、マスト細胞では、炎症性メディエーターが分泌顆粒に不均質に存在し、それぞれの分泌顆粒に局在する分泌機能蛋白質にも違いがあった。マスト細胞の刺激応答に伴う分泌反応が、個々の分泌顆粒に局在するメディエーターや機能蛋白質によって、1分泌顆粒レベルで制御されていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] アレルゲン親和性によるIgE受容体の機能制御2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞における顆粒内炎症性メディエータと分泌機能蛋白質の局在解析2015

    • 著者名/発表者名
      千田知美
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Affinity Matters: FcεRI Mediated Cellular Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Suzuki
    • 学会等名
      American Academy of Allergy, Asthma & Immunology 2015
    • 発表場所
      Texas
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Editing of Cellular Responses by the High Affinity Receptor for IgE2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Suzuki
    • 学会等名
      EMBRN-COST International Mast Cell and Basophil Meeting 2014
    • 発表場所
      Munich
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アレルゲン親和性が制御するIgE受容体シグナル伝達機構の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アレルゲン親和性によるIgE受容体シグナルの多様性とアレルギー制御2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮
    • 学会等名
      第36回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi